未だWordPress.comでブログ書いてる@imuzioです。今日、Twitterで流れてきたアプリのリリース情報に気になるものがありましたので、早速使ってみました。チョットその辺を書いてみましょう。
iPhoneで書くブログエディタのメインは私の場合、するぷろ。今もそのするぷろで書いてます。
するぷろ for iOS(ブログエディタ) 2.000(¥450)
ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
Gachatech – isshin
iPhone/iPadの両方に対応
ま、今回はするぷろの話題ではなく。
今回の情報は、みなさんご存知の、あのジャストシステムがWordPressユーザーの為に(なんたってfor WordPressだからね)って、ブログエディタ?管理ツール?的なモノをリリースしたとのこと。試してみたくなりますよね。私、試してみましたので見てってください
スクショ
インストール直後はこんな感じ。ID、PW、サイトURLの入力。http://はいらなかった。
ログインするとこの画面。投稿するなら真ん中、写真を選ぶなら右、他管理画面などへは左と分かりやすいインターフェイス。背後には何やら宣伝ですなぁ
真ん中を選ぶとWordPress公式と同じ新規投稿画面に。
右も左も、それぞれの公式アプリと全く同じインターフェイス。
今のところはこんな感じですね。画面遷移も速くも遅くもなく普通な感じ。WordPress公式アプリを使われている方なら何も困ることないでしょう。
これから
早くも次バージョンの予定が上がってます。
ジャストシステム、iOS/Androidアプリ「hpb pad for WordPress」無償公開 -INTERNET Watch
こちらの記事から引用すると、
さらに、10月4日にアプリのアップデートを予定。投稿前にスマートフォンでSEO チェックを行い、有効なアドバイスを提示する「投稿SEO 」機能も搭載する予定だ。
とのこと。これからに期待ですね。
また、App Storeのほうには改修予定の不具合も記載があります。これは、今後の対応も早そうな予感。
実はチョット困ったこと
と、特別なことのなさそうな画面遷移だったのですが、一瞬戸惑ったこと。それは最初の画面に戻る手立てが見つからなかったこと。
どこにも最初の起動画面に戻れるボタンがありませんでした。で、偶然にも出せたのがこんな結果。
マルチタスクを出したら、画面に出てきました。そのまま、マルチタスクをキャンセルしました。ま、よく考えたら、この画面戻る必要ないんですけどねww。
まとまらないまとめ
ってわけで、次のアップデートに期待でしょうか。どのようなインターフェイスで実現するのかは楽しみなところですね。私はするぷろで、そのまま上げるケースが多いのですけど、これからは下書きに送ってこのアプリで最終確認するようにしてみようかと思います。
ではでは。
hpb pad for WordPress 1.0.0(無料)
ビジネス
JUSTSYSTEMS CORPORATION – JustSystems Corporation
iPhone/iPadの両方に対応
コメント
[…] ◆ WordPressユーザー向けの新アプリ「hpb pad for WordPress」がリリースされたの…( via 病院で働くおとうさん〜iPhoneもよろしく|imuzio’s Blog ) […]