最近非常に気になっている、そして使っているアプリについて書いてみます。まずは、記事をいくつか。
この5分でわかる〜始め方は、他にもあるんですが、どれも分かりやすいです。今回も、読めばひと通り使えます。
InstagramとFrickrにクロスポストされた写真をギャラリー化しているgramjunction – かちびと.net.
gramjunction というサービスをかちびと.netさんがご紹介されています。他にもあるのかな?
iPhone専用写真共有サービスのInstagram、わずか1週間で10万人のユーザーを獲得 « TechCrunch Japan.
この記事によると、まだまだ進化していきそうなこのアプリ楽しみですね〜。
そんなわけで、自分の中で最近ではTwitterよりも起動回数が多くなっているようなこのアプリ、「こんな事ができたらいいのに」という期待を込めて勝手に書いてみましょう。
like した画像をストックできないかな。frickerに保存できたりなんかしたら最高?
どうしてもflowとして流れていってしまうたいへん興味深いフォロワーの人達の画像。その中でもlikeした画像をStockできれば、自分の趣向なんかを俯瞰することもできていいんじゃないかな。
followしてる人の画像をスクロールではなく一覧で表示。そして、like。
今のポピュラー表示のように、一覧で見れるとイイなぁ。タップで即like!
Instagramでfollowした人をTwitterでも同時にfollowできる設定とか
これは意外と需要があるのではないでしょうか。気に入った画像をアップする人がどんなtweetしてるのか、気になるもんなぁ。流石にアプリを開きなおしてfollowするのは手間ですからね。
foursquareでInstagramからUPされたその場所の画像を見ることができるような連携
これは連携先アプリ側のことかもしれませんが、連携を活かしてfoursquareからでもInstagram側からでもどちらでもいいのですが、位置情報をもとにしてUPされた画像を表示するサービスなんかいいと思うんですけど。
身勝手なことを書けるのもBlogのいいところってことで、勝手な期待を持ちつつ画像のUPもlikeもしていきまーす。